• HOME
  • 家づくりポイント
  • 滋賀の家づくりは「高気密・高断熱」が基本!メリットや注意点をわかりやすく解説

滋賀の家づくりは「高気密・高断熱」が基本!メリットや注意点をわかりやすく解説

戸建て
2025年9月18日
滋賀で家を建てるなら、「高気密・高断熱」

滋賀で家を建てるなら、「高気密・高断熱」という性能は欠かせません。冬は底冷えするような寒さ、夏は蒸し暑さと湿気に悩まされる気候に加え、南部と北部・湖西では気候の差も大きいのが特徴。だからこそ、一年を通して快適に暮らすための工夫が必要になります。
この記事では、高気密・高断熱住宅の基本から、メリットや注意点、そして滋賀で家を建てるときに知っておきたいポイントまで、わかりやすく紹介します。

高気密・高断熱住宅とは?

高気密とは、建物全体の隙間をできるだけなくすことで、外からのすきま風を防ぎ、室内の暖かさや涼しさを外に逃がさない性能のことです。
「高断熱とは、壁や窓、床などに高性能な断熱材を入れることで、夏の暑さや冬の寒さが室内に伝わるのを防ぐ性能を指します。
この2つの性能が揃うことで、外気温に左右されにくく、一年を通して心地よい住環境をつくることができるのです。

性能の目安となる数値

高気密・高断熱住宅の性能は、主に以下の2つの数値で表されます。

・UA値(外皮平均熱貫流率)
家全体の断熱性能を示す数値。この数値が小さいほど、熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを意味します。

・C値(相当隙間面積)
家の気密性能を示す数値。この数値が小さいほど、隙間が少なく、気密性が高いことを意味します。現在は「1.0以下」がひとつの目安とされています。
これらの数値は、建物の快適性と省エネ性能を客観的に判断するための重要な指標です。専門的な計算を理解する必要はありませんが、これらの数値が小さいほど、より快適でエネルギー効率の良い家だといえます。
滋賀のように寒暖差や地域差が大きいエリアでは、UA値・C値ともにしっかり配慮された住宅が理想的です。

高気密・高断熱住宅のメリット

高気密・高断熱住宅のメリット

高気密・高断熱の家には、暮らしを支えてくれるたくさんのメリットがあります。

・夏は涼しく、冬はあたたかく過ごせる
・消費エネルギーが少なく、光熱費が安くなる
・結露やカビを防いで健康的に暮らせる
・外気温の影響が少なく、家が長持ちする
・CO2排出を抑え、環境にもやさしい暮らしができる

住まいを高気密・高断熱化することは、「快適さ」だけでなく、「健康」「家計」「環境」にも良い影響をもたらします。
例えば、家全体が均一な温度になることで「ヒートショックのリスクを減らせますし、結露を防げばカビやダニの発生が抑えられ、家族が安心して暮らせる住まいになります。冷暖房の効率が上がれば消費エネルギーが少なくなり、光熱費の削減やCO2の軽減へつなげられるのです。また、住宅自体が長持ちすることで、将来的な修繕コストを抑えられるのも嬉しいポイントです。

高気密・高断熱のデメリットと注意点

高気密・高断熱のデメリットと注意点

高気密・高断熱住宅を採用して後悔しないためには、デメリットや注意点も理解しておきましょう。

・施工の精度によって性能が左右されやすい
・初期費用がやや高めになりやすい
・計画的な換気システムが欠かせない


性能をしっかり発揮させるには、施工の正確さが重要です。特に気密は技術力の差が出やすいため、施工後に「気密測定」を行う会社なら安心です。
また、高性能な断熱材や窓を導入する分、建築費用はやや高めになりますが、光熱費の削減や家の高寿命化を考えればコストメリットは大きいといえるでしょう。
さらに、気密性が高い家では換気が欠かせません。標準の24時間換気に加え、熱交換型のシステムを選べば、新鮮な空気を保ちながら快適さも維持できます。

滋賀で「高気密・高断熱」の家を建てるポイント

滋賀で「高気密・高断熱」の家を建てるポイント

滋賀で理想の住まいを実現するために、以下のポイントを意識しましょう。

・滋賀の気候に合った仕様を選ぶ
・地域で信頼できる工務店を見つける
・モデルハウスや見学会で実際に体感する

滋賀は南北に長く、南部は比較的温暖なのに対し、湖北や湖西は積雪も多く冬の寒さが厳しいなど、地域差が大きい県です。そのため、建てる土地に合った性能を選ぶことが大切です。
必要な性能をどう判断し、どのように施工に落とし込むかは工務店の腕次第。だからこそ、信頼できる会社選びが重要になります。モデルハウスや見学会で体感しながら相談すれば、納得感をもって家づくりを進められるでしょう。

まとめ|高気密・高断熱の家なら滋賀県近江八幡のALL・INへ

高気密・高断熱の住宅は、今や全国的にスタンダードになりつつあります。しかし地域差が大きい滋賀では、その重要性は一層高いといえるでしょう。新築や注文住宅を検討する際は、気候の特徴を理解し、ベストな性能を判断できる住宅会社に相談することが大切です。

滋賀県近江八幡・東近江を拠点とする ALL・IN(オールイン) では、「高気密・高断熱」を標準仕様とし、地域の気候に合わせた家づくりをご提案しています。「ECOSの家」では、高水準の「断熱等性能等級6」を取得し、気密測定を全棟標準で実施します(C値0.5以下が基準)。
必要な性能をどう判断し、どのように施工に落とし込むかは工務店の腕次第。だからこそ、信頼できる会社選びが重要になります。モデルハウスや見学会で体感しながら相談すれば、納得感をもって家づくりを進められるでしょう。

資料請求・ご相談

CONTACT

tel:0748-38-8776

受付10:00〜17:00 毎週水曜日、第1·第3·第5火曜日定休

ALL・IN株式会社

〒523-0001 滋賀県近江八幡市金剛寺町359-1