駅からそう遠くない住宅街の一角にある真新しい平屋の家。やさしい雰囲気の明るいグレー(チタングレー)のサイディングを用いた外観に、車5台が停められる広い駐車場が備えられています。
玄関は右手の奥。グレーのグラデーションでまとめられ、ブラックの玄関扉をアクセントにしたエントランスになっています。通りから見えない位置に設けられたシックな玄関は、透明なガラスによりアパレルショップのように上品な印象を受けます。
扉を開けると奥行きのある広い玄関。左手にはアウトドア好きの夫婦が大切にする、キャンプ用品やアウトドアグッズをしっかりと収納できる3畳もの土間収納を用意しました。正面奥の廊下を左手に進むと、家族の寝室と子供部屋、右手の大きな透明のスライド式3枚扉を開けると、広いLDK空間が広がります。
優に20畳を超える広いLDK。アウトドア好きの夫婦の希望から、木のぬくもりを存分に感じられるようにと、天井をレッドシダー貼りで仕上げた心地よいダイニングキッチン。天井高を上げて梁をみせたリビングスペース、奥さま待望のヌックスペースなど、住まいの夢を詰め込んだ大満足の仕上がりになっています。
ダイニングテーブルとキッチンがひと続きになった広いダイニングキッチンには、IHコンロ側の奥にパントリーを用意しました。壁にはマグネットボードを設置しているので、学校のお便りや大切なチラシなどを貼り付けておくことができます。そして、リビングスペースからは隠れた位置にあるので、生活感を隠すことができます。
畳コーナーはご主人たっての希望。大の字になって寝転びたいとリクエストしたといいます。当初は床をフラットにすることも考えたというご主人、しかし収納を設けたかったことと、掘りごたつ仕様が良かったことから小上がりの畳コーナーにしたといいます。掘りごたつのスペースは家族のくつろぎの場所になっているのはもちろん、実家から両親が遊びに来たときなどにも大活躍しているとか。
家事動線にもこだわった住まい。奥さま自慢の水槽の奥の扉を開けると、ランドリー&洗面スペースが。造作のカウンターと夫婦が用意した棚がシンデレラフィット。自分たちで選んだという洗面コーナーの鏡もこだわりです。さらに、床材はご主人の希望で、銭湯の床のような肌触りのいい素材を選んでいるといいます。
ランドリーコーナーからウォークインクローゼットを抜け、収納を兼ねた寝室。家族全員の洋服がたっぷりと収納できるスペースが確保されています。寝室らしくクロスは落ち着いたグレーをセレクトしているとか。子供部屋は明るく仕上げ、トイレはシックにまとめました。一つひとつの空間にこだわった、贅沢でおしゃれな平屋の住まいとなっています。